EMIART

NEW年度「学び」NO.2

NEW年度「学び」NO.2
昨日の続きです。

講座時は「製品のPRや販売をしない」スタイルです。
基本のスタイルは「持ち前の化粧品で化けましょう♪」です(*^_^*)

皆様へ技術を提供させていただく講座です。

かなりお得です!


外部のメイク講座は自社のコスメが並び、そのコスメを中心に講義していきます。

これも、私の性格に合いません(*^_^*)

とにかくノルマ的な販売営業が向かない性格です。
今まで、某コスメ会社(2件)やエステティックで「売上」を目的にいろいろ会議で
ガンガン言われ頑張ってた結果、私の性格には無理があるとわかりました。

逆にガンガンできる方を尊敬します。

某エステティックの後は、医療機関でメディカルエステを経験させていただき
ました。

契約制ではなく、単発予約でOK、
製品のノルマ制でなかったことが

私の性格にはあっていました。

おまけに診察室で常に肌の診察状況を勉強させていただき
感謝です。

今となっては

このスタイルが私には一番あってると思いました。

製品販売がなく技術だけで勝負!?するには
とてもいろんなリスクを伴いますが

私は私で外部のエステティックを気にしないでこのまま頑張っていきたいと思います。

(★個人的に私が使用しているコスメを聞いてこられる方もおられますよ(*^_^*)OK)

振り返ると、今までの経験のおかげで
今日があるような気がしています。

また、自分1人で何でもやってしまおうではなく
わからないことや無理な事は
すぐに周囲へヘルプすることも大事であり

早く早く迅速な対応で接することで

双方同士「ありがとう」、お客様からも「ありがとう」
となるのではないかと思っています。

以前もお伝えさせていただきましたが
現在継続できるのは、
「お客様」と「自社の売上意識は考えずに他社・周囲を応援してた」
からだと思っています。(でもまだまだです。。!)

予約が全くなかった時も
周囲を応援しておりました(*^_^*)

今後は皆で笑顔になるチームづくりを目指していきたいです。


次に・・メイク講座の方は今回は

「体験講座」を

「個人レッスン対応」に変えてみました。

石川県の女性は1人で受講される方が大半のため、、いろいろ考えてみました。
ちなみに富山の女性は県東部も西部も2人組以上での受講が大半です。

今回4月5日の個人レッスンは数十秒対応で技術は教えることはできませんが
よろしければ
北國新聞文化センター松任アピタスタジオでは
4月12日に13時半~開講予定です。

気軽にお申込み下さいませ♪