32回目
メイクボラ32回目が終わりました。
昨日、おもわず懐かしい履物をみてパシャッっと撮ってしまいました(*^_^*)
確か、、小学校ぐらいに履いてた靴だったような気がします(笑)
有縁の荘でメイクボラをさせていただき32回目。
昨日は日頃感じていることや、やってみたいことを先生へダイレクトにお伝えさせていただきました。スッキリです。
結果はどうであれ、まずは自分が動いてみないと何も変わらないし、答えがでないからです。
振り返れば当初は高齢者にメイクをする行為が
周囲からは、?????状態でした。
そして次に高齢者から「化粧品を買わされるんじゃないか?」
と反発の声もありました。
また信頼関係をつくるには
高齢者と何回も顔をあわせないとなかなか難しいことを教わりました。
このことは高齢者を通して、一般の方にもあてはまるような気がします。
約3年経つと、今では後ろ向きだった高齢者の方がメイクルームへ足を運ぶようになり
そして皆で連なってきて下さるようになりました。
手をひっぱりあう行動です。
今回一番印象に残った場面は
入所者同士でやっとの思いで車イスを引きながら、メイクの順番を待ってる姿でした。
すごく絵になってました。
この一時があるから
自分に負けないで頑張れるんかなって思います。
日々とびかういろんなガセネタなども
バカバカしくなってスっと忘れてしまいます。☆感謝☆
昨日、おもわず懐かしい履物をみてパシャッっと撮ってしまいました(*^_^*)
確か、、小学校ぐらいに履いてた靴だったような気がします(笑)
有縁の荘でメイクボラをさせていただき32回目。
昨日は日頃感じていることや、やってみたいことを先生へダイレクトにお伝えさせていただきました。スッキリです。
結果はどうであれ、まずは自分が動いてみないと何も変わらないし、答えがでないからです。
振り返れば当初は高齢者にメイクをする行為が
周囲からは、?????状態でした。
そして次に高齢者から「化粧品を買わされるんじゃないか?」
と反発の声もありました。
また信頼関係をつくるには
高齢者と何回も顔をあわせないとなかなか難しいことを教わりました。
このことは高齢者を通して、一般の方にもあてはまるような気がします。
約3年経つと、今では後ろ向きだった高齢者の方がメイクルームへ足を運ぶようになり
そして皆で連なってきて下さるようになりました。
手をひっぱりあう行動です。
今回一番印象に残った場面は
入所者同士でやっとの思いで車イスを引きながら、メイクの順番を待ってる姿でした。
すごく絵になってました。
この一時があるから
自分に負けないで頑張れるんかなって思います。
日々とびかういろんなガセネタなども
バカバカしくなってスっと忘れてしまいます。☆感謝☆