EMIART

振り返る(*^_^*)

東日本大震災3月11日から約1カ月半が経ちました。

が、、皆様は被災者や犠牲者に対するお気持ちは地震直後と比べて
いかがでしょうか?他人事?自分事?

私は、TVや新聞をみてても心苦しい毎日です。

いろいろインタビューがある中で

「地震の影響でお店が流されてしまった」

と被災者の方が話されていました。

以後、私は業務に対する気持ちをもう一度見直ししました。

ちなみに私は3月12日~東京出張だったのですが
先方との連絡がはっきりするまで
翌朝5時に起き小松空港一便に向かいました。
一便は幸い運行しており荷物を通したところで
連絡がつながり「中止」になりました。

私は常に「業務」は「仕事をいただく」というスタイルで動いています。

この「受け身スタイル」は事業をはじめてからずっとです。

もちろんお客様、友達に対してもです。

急なキャンセルなどがあっても「仕方がない」とあっさりと切り替えができる人間です。

キャンセルがあった場合は「他にやるべきことがあるはず」「今日は別の事をする日なんだ」「何か忘れていることがあるんかな?」といったん考えます。
違う方にすぐ視点を向け、忘れていた業務にとりかかります(*^_^*)

忘れていることばかりでてきます。

<皆様へ☆>
最近、ブログをいつもみています、みて元気になったと便りをいただくことがあり
嬉しいです。自分に置き換えて読んで下さる方もおられると知り、、(*^_^*)(嬉)

こんなブログで本当にすみません(汗)

実は「私も元気をいただいてます」
しいて言うならば、、、
私は結構、バスっと辛口な部分もあり「言葉足らず」が結構ありますので
あしからずです(*^_^*)親友からはよく「感情があまり表にでず結論だけを言うから、誤解を招きやすい性格」と言われ気をつけているのですが、、なかなか癖は直らないものです(*^_^*)

今までいろんな社会勉強の場で「笑いたくない環境でも微笑なくてはいけない」訓練!?期間が長かったせいかもしれませんが(^_^;)

とにかく環境のせいにしないで
「努力」をしていきたいと思っています(^_^;)

☆ブログは自分の表情が出せないので
  私にとってすごく勉強になっています。