ホスピタリティ
今朝はサロン周辺の草むしりをしました(^_^;)
暑くならないうちに処理完了!(^^)/
今日は
「心のおもてなし」についてです。
エステティックは、技術だけではなく接客がかなり重要になってきます。
細心の心使いが必要です。
1時間~2時間のお顔を触らせていただきますので
信頼関係が必要になってきます。
また、対価を求めるのではなく(お金は後からついてくる)、
おもてなし・喜びを与えること「ホスピタリティ」が重要だと私は思ってます。
次にホスピタリティとサービスの違い(語源の違い)ですが
ホスピタリティの語源は、ラテン語のHospics(客人等の保護)です。
それが英語のHospital(病院)Hospice(ホスピス)と色々な言葉に発展したのです。
サービスの語源は、ラテン語のServus(奴隷)です。
それが、英語のSlane(奴隷)Servant(召使い)という言葉から発展しました。
サービスは語源の通り、サービスを受ける立場が主でありサービスを提供する方は従ということで、主従関係がはっきりしていると言えます。
1時間、場合によっては2時間の接客の中で
中途半端な技術や接客の心では、お客さまは必ず
そのいいかげんさを見破ってしまいます。
常に謙虚で受け身でお客様を守るには
やはり、まず一番大事なことは自分のライフスタイルからだと思っています。
そこで私はとりあえず約3年間、朝型にきりかえました。
理由は
深酒にならない、
夜遊びしない、からです。
現在出かけるときは必要最小限になりました。
無駄遣いもしなくなりました(^_^;)
とにかく未熟な私には、まず朝型しか方法がないと思い約3年前から取り組んでみました。
その結果、3年間継続のお客様がおられるのは
この「朝型」が影響あるかもしれません。
また未熟な私でも、コツコツ取り組めば継続できることを知りました。
今後も常に「勉強期間」だと思いながら
臨機応変に
ホスピタリティでいきたいと思います。
暑くならないうちに処理完了!(^^)/
今日は
「心のおもてなし」についてです。
エステティックは、技術だけではなく接客がかなり重要になってきます。
細心の心使いが必要です。
1時間~2時間のお顔を触らせていただきますので
信頼関係が必要になってきます。
また、対価を求めるのではなく(お金は後からついてくる)、
おもてなし・喜びを与えること「ホスピタリティ」が重要だと私は思ってます。
次にホスピタリティとサービスの違い(語源の違い)ですが
ホスピタリティの語源は、ラテン語のHospics(客人等の保護)です。
それが英語のHospital(病院)Hospice(ホスピス)と色々な言葉に発展したのです。
サービスの語源は、ラテン語のServus(奴隷)です。
それが、英語のSlane(奴隷)Servant(召使い)という言葉から発展しました。
サービスは語源の通り、サービスを受ける立場が主でありサービスを提供する方は従ということで、主従関係がはっきりしていると言えます。
1時間、場合によっては2時間の接客の中で
中途半端な技術や接客の心では、お客さまは必ず
そのいいかげんさを見破ってしまいます。
常に謙虚で受け身でお客様を守るには
やはり、まず一番大事なことは自分のライフスタイルからだと思っています。
そこで私はとりあえず約3年間、朝型にきりかえました。
理由は
深酒にならない、
夜遊びしない、からです。
現在出かけるときは必要最小限になりました。
無駄遣いもしなくなりました(^_^;)
とにかく未熟な私には、まず朝型しか方法がないと思い約3年前から取り組んでみました。
その結果、3年間継続のお客様がおられるのは
この「朝型」が影響あるかもしれません。
また未熟な私でも、コツコツ取り組めば継続できることを知りました。
今後も常に「勉強期間」だと思いながら
臨機応変に
ホスピタリティでいきたいと思います。