EMIART

かぼちゃday

かぼちゃday
今朝は冷蔵庫にあまってたかぼちゃとひき肉で
簡単に調理しあんかけ風にして食べました。(昼も食べました(^_^;))

「かぼちゃ」にはたくさん栄養が含まれているみたいです。
おもな栄養成分は
β(ベータ)カロチン、
食物繊維、
ビタミンA、B1、B2、Cです。


かぼちゃは生活習慣病やガン予防に効果があるといわれています。
老化を早めたり、ガンを誘発するもとになる活性酸素を消す働きがあり
同時に狭心症や心筋梗塞などの原因となるコレステロールを減らす効果もあるみたいです。βカロチンは中身よりも皮やわたの部分に多く含まれているので、できるだけ一緒に調理することをおすすめします~。

また食物繊維女性に嬉しい食物繊維も豊富に含まれており
便秘やダイエット、虫歯、生活習慣病などにもよいと言われ、
大きな健康効果が期待できます。この食物繊維もβカロチンと同じようにカボチャの皮の部分に多くあるので、皮ごと食べるといいみたいです~。

次にビタミンAには皮膚や目の粘膜などを健康に保つための働きがあります。

そして疲労回復に効果を発揮するのがビタミンB1~!
ビタミンB1たっぷりのカボチャを食べて心の安定を保ちたいですね~。

身体の発育を促進する作用はB2です。
皮膚や髪、爪などを作る重要な役割を果たします。
糖尿病や高血圧などの生活習慣病を予防し、
さらに口内炎や口角炎なども防止~。
ビタミンB2は体内にためておくことができないので、
毎日摂取するといいみたいです。

ビタミンCは美肌効果!
ビタミンCは「がぼちゃ」にはたっぷりと含まれています。
しかしビタミンCは摂取しても2~3時間で体内に出てしまいます。
なので、3食で少しずつ摂ることをおすすめします。

夏バテ防止のためにも3食の食事を気をつけていきたいです。